2012年5月22日火曜日

揖斐川町春日地域を訪ねて

今週の山村づくり講座は、岐阜県の西の端、揖斐川町春日地域へ。

在来種・無農薬の春日茶で、紅茶づくりに取り組む地元女性のみなさんに学ぶ授業です。

和紅茶づくりの活動拠点「花茶庵」に到着。

1%20%28640x480%29.jpg

誰が学生かわかりますぅ?…山村での起業を志す、これも我が講座の特色!

代表の中村さん。僕は癒し系の中村さんのファン☆

2%20%28640x480%29.jpg

「一針二葉」最年長の土岐さんよりご指導いただいて…

3%20%28640x480%29.jpg

おばあちゃんたちにならって、茶摘み開始!

丁寧に手摘み。在来種の茶畑にひろがる茶葉の香り…思わずこぼれる笑顔☆

4%20%28640x480%29.jpg

自分で摘んできた茶葉を…

茶揉みして、手作りの紅茶作り。

5%20%28640x480%29.jpg

手仕事の合間に、春日の茶づくりや、古い暮らしの智慧を語り聞かせていただきました。

在来茶は、挿し木によるクローン栽培ではなく、チャボボ(茶の実)で更新するとのこと。

6%20%28640x480%29.jpg

だから、茶葉にも色や大きさの違い…つまり「多様性」があるんだそうです。

7%20%28640x480%29.jpg

この授業では、昨年も茶畑の仕事を体験させていただきました。

都会からの若者も、農的な暮らしに触れるなかで、地域に生きることの意味を学びます。

自分自身が関わった、地域の恵み…春日の和紅茶☆

その味わいに、感動!

8%20%28640x480%29.jpg

春日の和紅茶。新宿の某有名百貨店にも、高級茶葉として並んでいます。

9%20%28640x480%29.jpg

天空の茶畑にて、地域に学ぶ学生と教員、共に今日一日の学びを振り返りました。

10%20%28640x480%29.jpg

これは今日のおみやげ。茶畑の隅に生えていたミョウガタケ。
山里とそこに生きる人々は、有形無形に私たちに恵みを与えてくださいます。
春日のみなさん。今日もありがとうございました。

文責 山村づくり講座2年 ヤマダ