2011年8月23日火曜日

毎年恒例の抜き打ち机上チェック(その4)

こんにちは。今週1週間ブログ担当の小原です。本日は3日目なのですが、今年初の夏休みを明日戴いております関係(夏休みといっても名ばかりで仕事しているんですけどね・・・)で、4日目の原稿も本日UP致します。どうぞお付き合い下さい。

その1~その3に引き続き、「抜き打ち机上チェック」について、その一部を皆さんにだけこっそりとお知らせ致します。

これまで学生の机ばかりお見せしてきましたので、それでは不公平ですよね。教員の机についても、皆さんにこっそりお見せ致します。
そこで、こういう内緒でしたことに対しても笑って許してくれる、仏様のようにやさしいK先生の机を覗いてみることにしましょう。・・・「ウェイティングバー・アヴァンティー」(土曜日夕方に放送されている某ラジオ局の番組です)のような導入部分ですね。・・・


P1000018%8F%AC%8C%B4400.jpg


K先生の机の上ですが、机の上は雑然としていますね。それからきっと徹夜明けなのでしょう、煎り立てのいい香りのコーヒーが机上にあります。よく見ると、お弁当と水筒がありますね。日曜日の朝一番(その1で述べましたが、写真の撮影は8/21です。)にもかかわらず、きちっとした生活を最近は送っているようですね。以前は、朝食および昼食は食べずに夕食のみ食していて、その夕食もほとんどが「カールのチーズ味」×2袋という報告を受けていましたので、あのK先生がお弁当だなんて・・・意外です。きっと、何か最近、生活に大きな良い変化があったのでしょう。

以前、学生がK先生に「なんで食事をしないのですか?おなかは空かないのですか?」と質問していたのを小耳に挟みましたが、K先生は「おなかは空いているし、食べたいとも思うけど、食事をするという行為にまでは至らない。」と回答をしていました。しかも続けてK先生は「例えば、みんなも夏休みの宿題とか早くやらなきゃいけないと思っていても、宿題をする行為にまでは至らないでしょ。それと同じことですよ。」とおっしゃっていました。妙に納得。

よく見ると、ヨーロッパや岐阜では誰もが知っている定番の「ちこり茶」がありますね。「赤だし」や「みそごはん」と同様に、「ちこり茶」を岐阜県民の方々は赤ちゃんの頃からほぼ毎日食していると聞いています。私は「ちこり」を東京で見たことがなく、岐阜へ来て初めて知りました。「ちこり茶」はノンカフェイン、ノンカロリーで身体に優しい飲料です。岐阜では特に東濃地域の特産物です。「ちこり村」という施設もあります。そこでは「ちこり芋」から焼酎などもつくられています。県外の方で「ちこり」を知らない方がおりましたら、岐阜へきた際には、是非「ちこり茶」や「ちこり芋でできた焼酎」など飲んでみては如何でしょうか。もちろん「ちこり」自体を食することもお薦めです。

このブログを見ているアカデミー学生諸君。ここまで、このブログを読んでしまったのですね・・・、ブログを読んでる暇はありませんよ。K先生のいう通り、夏休みの宿題はもう終わりましたか?
特に小原が宿題として皆さんに課している「厳選60問を10分で解いたらあなたも一流の構造設計者にきっとなれる!? 地獄の構造力学ドリル」は全問解答できましたか? 1級建築士の方でも全問解くのに平均3~4時間程度はかかります(小原調べ)ので、まずは学生の皆さんは8時間で全問解けるかどうかチャレンジして、その後10分以内で解けるまで繰り返しチャレンジして下さい。
ちなみに、小原は60問を7分で解きました(プチ自慢)。

本日のブログは、ここまで。
To be continued.