2012年6月4日月曜日

ものづくり講座 塗装の基礎

ものづくり講座では、1年生の学ぶ内容が日に日に専門的になっていきます。
ノミの仕込み、木のパズルの制作、削りだす木のお守り作り、木工機械の使用法などなど。
そして今回は木材塗装の授業も始まりました。

これまでにどんな塗装をしたことがありますか?というところから始まり、
なぜ塗装をするのか、塗装にはどんな種類があるのか、
それぞれどんなメリット・デメリットがあるのかなど、講義の内容が深まっていきます。

IMG_9192.JPG

写真は、オイル塗料の種類の分類をしているところです。
どの植物が、なんと呼ばれる油を出すのか、
またそれは乾くオイルなのか乾かないオイルなのかという性質を分類します。
もちろん、すべて完璧に答えられませんが、
これまでの経験から、これは乾くんじゃないの?これは乾かないよ、などのやり取りをしながら
楽しんで学んでいきました。

その後、1つずつ答え合わせをしながら、そもそも油が乾くメカニズムを教わります。

最後に、実際にオイル塗装をやってみよう!ということで
数種類のオスモ塗料と木材をピックアップして、塗ってみました。
木やオイルの違いによって塗りやすさ、塗装後の木目の見え方などが
違うのが実感できたと思います。

ものづくり講座では、これから様々な作品を作っていくことになり、
その都度塗装という工程が入ってきます。
そのプロセスの中で、いろいろ試していけるといいと思います。