2013年4月15日月曜日

こんなん咲いてました92


矢印の方向に進撃中!

アカデミーの片隅、朽ちかけたウッドデッキの上で白い花が咲いています。たとえるならふんわりとした白いスカートのような柔らかい純白な花弁。これがクサイチゴの花です。クサイチゴは他のキイチゴ類同様、明るい場所を好んで生えるため、山道の道ばたなどでよく見かける植物です。2008年6月3日付けアカデミーブログ、「こんなんなってました8」ではそのおいしそうな赤い果実を惜しげもなくさらしています。



クサイチゴは陽性の植物で光を欲しがりますが、背が大きくならないので、高さを稼いで他の植物を圧倒し光を受けることはできません。なので、林の中や、背の高い草が生えるような場所では不利です。しかし、かわりに匍匐枝を伸ばして素早く地面覆ってひろがることができるので、背の低い草地や林縁では、他の草を圧倒することができます。





ウッドデッキの下に潜り込んでます


今回生えている場所も、ウッドデッキの下を匍匐枝が伸びていて、デッキの隙間から上に出ては花を咲かせているようです。株を作って大きくなっていく植物では真似のできない芸当です。クサイチゴ恐るべし。このままだといつかはウッドデッキに替わって咲き乱れるクサイチゴの花が廃墟になったアカ・・・と、怖い想像はやめて、6月頃にこの白い花がすべて甘酸っぱい果実になったところを思い浮かべましょう。