今日は長良川や吉野川、海外などでもラフ
ティングやネーチャーガイドを企画運営さいて
いるODSSの北川さんやスタッフの皆さんの
指導で、ラフティング体験です。
今日は森林文化アカデミークリエーター科
1年生と2年生の幾島さん、そして引率のJIRI
がラフティングに参加。
私だけではなく、他にも名古屋の専門学校生
が授業で参加しました。
昨日からのアウトドアチームビルディング、
それは何を意味するのか?
チームワークが一つにならないと成果が出
せない。
今日のラフティングは単に川流れではない。
各所に設定されたチェックポイントを、地図と
ヒントを参考にこなす。
だから事前の作戦会議は重要!
作戦は? 足の速い人はボートを下りて
チェックポイントめがけて走る。
地図の読める人は、地形図からポイント
を読み解く。
力のある者はみなと息を合わせて漕ぐ、
声の出る者は号令を掛ける
なんと、チーム名は
● 『オイッサアー』 船頭はゲンちゃん
● 『ダンニャバル?』船頭はウッタム
船頭のゲンちゃん(白ヘル、グリーンウエア)
はインドネシア出身と紹介されたが、生粋の
日本人、すごく冷静で楽しいガイドさん。
もう一人の船頭のウッタムはネパールから
きている船頭。今回、ネパールで大地震が
発生してしまい親族とも連絡が取れない状況
にも関わらず、私たちには楽しく接してくれま
した。
私たちも何かネパールにできることを探さ
ねば・・・・
さて、出船準備完了。アカデミー2チームと
他の専門学校生2チームの4チームで競争
です。
単にスピード競うのではありません。
1.楽しみながらチャックポイントをこなすこと
2.ラフとボートによるサーフィンの出来具合
3.仲間同士が認める本日のヒーロ-
これらが重要なのです。
最初のホワイトウォーターポイント、ラフ
ティング初体験の学生さんにとっては、どん
な場所も刺激的、怖々通過です。
ラフとボートのロープに手を掛け、しかり
かがむこと。
あとはガイドさんがうまく誘導してくれる。
右のチーム「ダンニャバル」はウッタムの指示
に従って、パドルをあげて荒波に対する準備
万端。
ニュージーランド産のインセプトは大変良い
ラフティングボートなので安定して流れます。
次の難関は何か、チーム「オイッサアー」は
川を下る途中で、かけ声を美濃市の花御輿
の掛け声「オイッサアー」に替えた途端に、
チームワークがよくなり、力強くなった。
掛け声って大切だなぁ~!
チーム「ダンニャバル」はウッタムの安定した
操船技術のお陰で、うまく流れていきます。
ゲンちゃんも、ウッタムもチームメンバーだけ
でなく前のボート、後ろのボート、全体をよく
見ている。・・・素晴らしいガイドだ!
途中の静水域では橋の上から、ODSSのこんちゃんが写真撮影してくれる。
今日は山も空も、長良川もきれい。 こんな時に、一緒にラフティングを楽しめる仲間と
一緒なんて、最高だろう~!・・・・・そう感じないかい?
静水域が終われば、またホワイトウォータがやってくる。みんなが少々ビビリ気味のことを
どういう訳か、私だけが「ガッツポーズ」・・・思いが空回りか?
再び静水域、ここはODSSリバーベースの前
いつもならここで船上げするのですが、今日は
道の駅まで流れていきます。
それとここに、今回最大の難関であるチェック
ポイントが2つあります。
★1つのチェックポイントは
「リバーベースのサクラの樹」
★1つのチェックポイントは
「長良川鉄道の橋脚の下」
・・・・・これは難しいポイントで
この2つを探すために、ゲンちゃんとノブが
上陸して走り回りました。
さて、最後のポイントは「サーフィン」です。
サーフィンポイントに上流から入ると、ボート
が大きすぎてすんなりと「通過」
ウッタム懸命に舵取りしていますが、上船して
いる「ダンニャバル」メンバーはお休みモード。
チーム「オイッサアー」もゲンちゃんの号令
にあわせて上流に向けて漕ぎだし、サーフ
ぽいんとを目指す。
波に乗れるかどうかは、タイミングとボート内
での加重バランスもある。
もう少しでサーフィン成功か?
というところで、舳先が少し曲がり、反時計
方向に船体が回転し始めました。
チーム「ダンニャバル」もサーフィンに挑戦
4チーム中では最高得点を獲得。
よく見ると舳先にはパドルを持たず、顔面
水しぶきを浴びた美女が2人。
前の女性二人は、長良川の美味しい水を腹一杯堪能したことでしょうね!
とにかくこれもチームワーク
各人がそれぞれの役割を認識し、それを実践することで
チームとしての仕事が完結する。
このこと判ってくれましたか?
すべては1つのために、
1つはすべてのために
私はあなたのために、
あなたは私のために
水の上ではいろいろあったが、地に足がつくと
一安心、今日の思い出は一生の思い出、
この仲間と過ごす2年間を大切に!
あとはODSS北川さんによる体験学習の重要性、楽しさのお話。
そしてお待ちかねのチーム対抗の結果発表です。
なんとチェックポイント10ヶ所のうち、すべてを
クリアできたところは無し。
少ないところで6ヶ所、多いチームで9ヶ所、
それにサーフィンのボーナスポイントなどを
加えた合計で、
優勝はチーム「オイッサアー」、ハイタッチ!
そして最後は本日のラフティングと今回の
アウトドアチームビルディングを通しての
反省会と分かち合い。
さぁ、森林文化アカデミークリエーター科1年生。来月からはそれぞれが軸足におく専門分野を
中心に短い2年間を充実あるものにするよう頑張って下さい。
以上報告、JIRIこと川尻秀樹でした。