2016年2月29日月曜日

リサイクル小屋造りラスト・スパート


景観林活用:桐のアク抜きにトライ!

木の建築概論実習も、いよいよラスト2回となりました。

27日(土)朝9時、早速実習の開始です。
とは言っても、かなり寒く3度。
体を温めるために、ラジオ体操から始めます。




本日の大きな作業は4種類です。
l   杉皮葺 
l   三和土作り
l   日干しレンガの囲炉裏
l   大工・窓枠作り


確認したら、早速作業に散ります。



杉皮葺

先ずは、ちょっと乾かして

竹釘で固定

  
三和土作り

 トップコートの部分に入り、
慎重に土を選別



日干しレンガの囲炉裏

 もう一つの土間班
こちらは、冬用に少し暖かい場所作り



大工・窓枠作り

分からなくなったら、実際手にとって
目の前で見て考えます。
ちょっと
途方に暮れているのかも!?

<今日の訪問者>
スギの板材とスギ皮を生産されている
山県市の長野さん
エンジニア科の皆さんの作業風景を見に来てくれました。


そして、差し入れまで!!!

この日は、土曜日ということもあり、続々と差し入れが続きました。


 お昼には豚汁まで



<今日のおまけ作業>
桐のアク抜き

 景観林の処理が話し合われた地域での実習ということもあり、是非そんな材をこのリサイクル小屋にも活用してみようということになりました。
今回は、桐です。
使える材にするには?!
アク抜きです。



この授業後半戦ということもあり、テストに出そうな情報も
桐の比重は?

思いついた効果的な方法ということで、
重石をのせます!


さてこんな2月27日でした。

明日も晴れるといいな〜
と作業は翌日も続きます。