試験科目は、刃物研ぎ(磨ぎ上がりのチェック)と、基本的なロープワーク4種の実演です。
だいぶ前からなんども研いで事前の指導を受けていた学生はすんなりと合格したようです。 研ぎにかける時間を惜しむと、容赦なく研ぎ直しの指示が飛びます!また、切れる刃の仕上がりイメージを持てなかった人には、細かい手直しが求められます。
期限は本日中なので、昼休みを惜しんで再挑戦している学生もいます。
何度も手直しをし、ようやく合格をもらいました。
ロープワークの実技は、校舎の裏山で行いました。
もやい結び、ネジ結び、引き解き結び、巻き結びの4種をスムースに出来れば合格です。
実習に出席するだけではなく、基本の技術を身に付けてもらうために行なった試験でしたが、復習や確認が出来たようです。
by 原島