木造建築ツアーでは、社寺建築も視察させて戴く場合があります。日本の伝統建築に触れることはいい学びになります。
お伺いした島根県松江市八雲にある熊野大社は、ありがたいことに、この地域での「一の宮」でした。
熊野大社は、一の宮です。 |
もちろん、敷地内には「さざれ石」(もちろん、岐阜県産出です。)があります。
岐阜県産出のさざれ石は島根県中にあります。 |
そこから、南西へ進みますと、島根県雲南市大東町須賀に、「須我神社」(土地の名前と神社の名前の字が違うのですが、読みは一緒のようです。)があります。
須我神社 |
この須我神社は、「日本初の宮」ということでした。初の宮と一の宮は、どちらが最初(?)のお宮なのでしょうかね。
どちらもありがたいことは間違いないですね。
なかなか奥の深いお宮参りとなりました。