岐阜県立森林文化アカデミーブログ
2011年6月22日水曜日
森林・林業のための情報・IT技術
「森林・林業のための情報・IT技術」の授業
本日、二回目の森林・林業のための情報・IT技術を情報処理室Aで開催しました。
・GISはGPSとは違う、何が違うのか?
・また地図の見方はどうすべきか?
・最近はやりのGoogle Earthの使い方とそれが意味するデータは何か?
・世界測地系と日本測地系・・・・などなど
実際にコンピュータを駆使して、みな四苦八苦。
一日中、パソコンと向かっていたのに、学生はみな元気、
さすが若いと吸収力もすごいが、集中力もすごい。こちらが負けそうでした。
川尻秀樹
次の投稿
前の投稿
ホーム