他の分野の授業がない分、ブログ更新が自力建設にかたよりがちになるのはご了承ください。
今日は朝から松の木の伐採です。
当初、5本の松すべてを切る予定でしたが、3本を切るだけで大丈夫と言うことになりました。
木が建物の屋根に当たらないように木にテンションをかけます。
木を上るのは危険だったので棒をロープに巻き、枝に引っ掛けることに。
ひたすら引っかかるまで投げるこの作業がなかなかうまいこと行きません。
何回も何回もロープを投げ、やっとひっかかりました。
さっそく!ワイヤーをかけ、チェーンソーGOです!
少し角度がついた木を
ひねりながら~~~~
倒れました!
ギャラリーも総立ちですね!多分、施業プランナー研修に参加されている林業のプロの方です。
みなさんひやひやだったのでしょうか。笑
これでなんとか一歩進めました。
忙しい合間を縫って伐採作業をしていただいた先生、TAさん本当にありがとうございました!
枯れた松の利用方法も検討中です。
作業している合間にもチョコチョコ顔を出してくれたお友達もいました。
見学や少し話したり、おやつの時間来てくれたり、遠くから手を振ってくれたり、スタジオに戻って「お疲れ様!」と労ってくれたり、差し入れくれたり…
それだけで十分疲れが吹っ飛びます。 人が恋しくなるんですかね。笑
なので、いつでも声をかけて下さい!ひやかしに来てください!
作業後に色気を出す女性もいます。
作業後になぜか麦茶の紙コップまでまでかっこよく見える先生もいます。
明日はいよいよ着工です。
朝の9:30からやっております。
総立ちしてくれるギャラリー募集中です。