2012年4月27日金曜日

エンジニア科 2年生 「林業IT」 の時間

エンジニア科 2年生の授業
 「林業IT」  が今年度も始まりました。

メイン講師は岐阜県森林組合連合会の顧問、中島義雄先生。それとサブで川尻が指導。今日は一日中、朝から夕方まで情報処理室にこもって授業です。

この授業ではGPS情報や林分データを結集した森林GISについて学ぶもので、最初はパソコン操作ですが、徐々に自分たちの測量データをパソコンに取り込み、それをデータ化して加工するところまで進みます。
最初に地図の見方から始まり、次にGPSデータの日本測地系や世界測地系などの話を聞きながらコンピュータでの基本操作を教わります。

0-%97%D1%8B%C6IT1.JPG

岐阜県山県市のある地区の地理情報を、国土地理院のGPS情報から特定します。検索方法は各々、日本地図から単位目的地を目指して拡大する学生がいるかと思えば、ワード検索で直ぐに目的地にたどり着く学生まで様々。

0-%97%D1%8B%C6IT2.JPG


今回は情報処理室AにあるWindows7を19台使用しての授業です。みな思ったより、簡単に操作に取り組んでいましたが、途中で調子の悪なるパソコンもありました。
次に、岐阜県の県域統合型GISを表示し、ラスタデータやベクタデータを確認してみます。

0-%97%D1%8B%C6IT3.JPG


静岡県の事例で、各市町村別の人口密度表示などを実施してみました。他に、静岡県の代表的な山岳を表示させるなど、取り扱うデータの特性を把握しながらGISとは何かを学びました。

0-%97%D1%8B%C6IT4.JPG

さて、9時から始まり16:30まで、みんなご苦労様。次回はデジタルコンパスでの測量を実施し、それを画面上に取り込んでみましょう。
報告 川尻秀樹