自然エネルギーってすごく高価で、すごくハードルが高いと思ってませんか?
エネルギーとは何か?電気とは何か?からわかりやすく学びましょう!
今回は名古屋大学環境科研究科准教授 高野雅夫先生をお呼びしての、2回講座です。
��回目はなんと!太陽光発電システムを作っちゃいます!
��回目は清流の地域岐阜には不可欠!? 自転車のタイヤを利用した小水力発電機を作ります!
「連続講座1自然エネルギーを始めよう」
��回目/開催日:6月30日(土)~7月1日(日)
場 所:森林文化アカデミー(美濃市)
参加料:3,500円程度
��この他に太陽光発電システム自作持帰り希望者は材料代として50,000円程度必要)
��回目/開催日:8月4日(土)~5日(日)
場 所:竹姿庵(揖斐川町坂内)
参加料:3,500円程度
��この他に小水力発電システム自作持帰り希望者は材料代として20,000円程度必要)
連続講座ですので、2回とも参加できる方が対象です。
講座について、詳しくはパーマカルチャー中部HPをご覧ください。
お申込お問合せもパーマカルチャー中部(こちら)へお願いします。
申込締切は6/16(土)です。
これを機にエネルギーについて、暮らしについて考えてみませんか?